Amedeo
SYMBIOSYS OF
PURPOSE & STYLE
Follow us

Search

ekusiadadus
  -  Culture   -  ①京都・大阪旅行/2021.04.28-2021.05.05
京都駅

旅行記

京都・大阪旅行に行った

2021.04.29

人生初の夜行バス…
金額(¥2,900)が,モンハンライズよりもとっても安くて驚いた。
子供の時から、バスに乗るといきなりお腹が痛くなる時があるのでトイレ付きのバスにした。
夜行バスに乗るために、21時30分発の常磐線に乗った…
でも、常磐線はこういうときに必ず遅延する。
そこは、裏切らない常磐線。
東京駅の鍛冶橋駐車場という、リクルートの象徴的な建物の横にある土地に、小雨が降る中、傘を差すのさえも忘れて走らされた。

何とか間に合った行きの夜行バスのなかは、すっからかんだった。
前のほうの席だったのもあるかもしれないけれど、一人バスの中にいるみたいだった。
隣の席はあいているし、前の席も空いている。
コロナの影響を、初めて目にした気がした。
不安と楽しみが混ざった空気の中、バスが発車した。


初めての夜行バスは、結構大変だった。
もともと、夜までわくわくしていて眠れなかったのもあったけど、バスに乗ったら余計眠れなかった。
途中、横浜で乗車する人が2,3人いた。
でも、やっぱりバスの中は不気味なくらい静かだった。
バスの中で、一人静かに本を読んだり、ホテルを予約するなどした。

Image
持って行った本、夜行バスだから、全然読めなかった

持って行った本、夜行バスだから、全然読めなかった

遠州森町サービスエリア、ここについたくらいからだんだんどこに向かっているのかわからなくなってきた

遠州森町サービスエリア、ここについたくらいからだんだんどこに向かっているのかわからなくなってきた

甲南サービスエリア、忍者だけに親近感を覚えた

甲南サービスエリア、忍者だけに親近感を覚えた

甲南サービスエリア、自然と排気ガスのにおい

途中、海老名サービスエリア、遠州森町サービスエリア、甲南サービスエリアによった。
サービスエリア内のお店はどこも閉まっていて、やっぱり不安だった。
どこか全く知らないところに、連れていかれる感じがした。
甲南サービスエリアの忍者には、どこか親近感がわいた。
自然が豊かで、空気を吸い込むと自然のアロマとバスの排気ガスで、胸いっぱいになった。

朝7時くらいに、京都に到着。

人生初の京都駅、早朝
ひどい先輩

ひどい先輩だと思う。
京都駅に着いたときに、自慢化のようにSlackに投稿したらほとんど誰も見ていなくて、やっとかえってきたとおもったらひどい。
7時に京都駅についても、アパホテルのチェックインは15時からなので最低8時間は、何かしてないといけない。
ここにきて、ノートPCとRealForce持ってきたのを後悔しだした。
というか、旅行にRealForceとか持っていくな
っていまの自分なら、いうと思う。
でも、それでも持っていくのだと思う。

RealForceともらった指輪

結局、立ち尽くしている方が辛いことに気づいて、歩き出した。

PHPビル

こんなに、でっかくPHPを主張されたらPHP嫌いな自分でも少し嬉しくなる
なにかに熱心な人がいるってこと
それだけで、なんか楽しい。

Leave a Comment