Amedeo
SYMBIOSYS OF
PURPOSE & STYLE
Follow us

Search

ekusiadadus
  -  Tech   -  Windows 11 にアップグレードした話
Windows 11 アップグレード

自宅PCを Windows11 にアップグレードした話

Windows 11 が発表されてから、ずっと気になっていました。
今日(2021年10月5日)から、Windows 11 アップグレードが解禁されたので早速 Windows 11 にアップグレードしました。

新機能とかデザインとかを中心的に見ていこうと思います。
最初は、アップグレードできない。。。ってなっていたのでそこらへんも含めて備忘録です。

PCスペック確認

自分のPCスペックは以下。

OSWindows10 Pro
CPURyzen 3900X
Memory16GB
MotherboardASRock B450 Steel Legend
GraphicboardRTX2060SUPER 8G Dual
PCスペック

詳しくは、別の記事(https://ekusiadadus.com/自作pc構成/)をどうぞ!

自作PC

ちなみに、Windows 11 をそもそもインストールできるか調べておくといいと思います。
スペックによっては、Windows 11 をそもそもインストールできません。
チェックは簡単にできます。
Microsoft 公式ページから、正常性チェックソフトウェアをダウンロードしてチェックすることができます。(https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11)

正常性チェック

Image

実は、正常性チェック一回ダメでした。
というのも、CPUがRyzen 3900X なんですが、TPM 2.0 が有効にされていなかったからです。
https://support.microsoft.com/en-us/windows/enable-tpm-2-0-on-your-pc-1fd5a332-360d-4f46-a1e7-ae6b0c90645c

Microsoft 公式サイト等をもとに、BIOS に入ってTPM2.0 を有効にしました。
参考にしたサイト
https://support.microsoft.com/en-us/windows/enable-tpm-2-0-on-your-pc-1fd5a332-360d-4f46-a1e7-ae6b0c90645c
https://news.mynavi.jp/article/20210914-1971957/

Windows 10 からアップグレードできない…?

Image

Windows 11 のアップグレードは、Settings > Windows Update から確認できるみたいだったので、開いてみましたが…上みたいな画面が出てきて Windows 10, Version 21H1に上げないといけなさそう( なぜあげてなかったんだ?)

Windows 10 を 21H1 にアップデートして、やっと正常性チェックとおった!

Image
正常性チェック

Windows 11 ダウンロード & インストール

Image
Windows 11 インストール

Windows 11 のダウンロードが始まりました!
ただ、ダウンロード終わってインストール中に、問題が…

Virtual Box 古い問題

Image
Virtual Box 問題

Virtual Box が最新のものでない為、アップデートしてください注意が出てきました。

Virtual Box は、Vagrant を動かすために入れていたのですが、最近はWSLで事足りていたり、基本的にGCPやAWSを使用していたので、アンインストールしました。
アンインストールしたら、正常にインストールが終わりました!

Image
Windows 11

Windows 11 起動!

Image
Windows 11 起動
Image
Windows 11 ホーム画面

Windows 11 の起動に成功しました。
インストールは、大体1時間くらいかかったでしょうか?

Windows 11 のデザインは、以前から言われていた通り、Mac に近いです。

CPUの使用率が、Windows 10 より少したかくなったのかなぁと感じました。

Image

デザイン

Windows 11 は、まずデザインが大きく変わりました。


新機能

ウィジェット

Windows 11 には、新しくウィジェットが搭載されました。

ウィジェット

Microsoft Teams

Windows 11 では、Teamsのチャットが下のバーに表示されるようになりました。

在宅ワークが多くなった昨今では、非常にうれしい機能ですね!

リンク集

Leave a Comment